29,879社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

車両系建設機械運転者

車両系建設機械運転者の概要

しゃりょうけいけんせつきかいうんてんしゃ

「車両系建設機械運転者」は、建設工事現場などで活躍するパワーショベルやブルドーザーなどの3トン以上の建設機械を運転・操作するための資格です。

車両系建設機械運転者とは?

「車両系建設機械運転者」は、労働安全衛生法に基づいて各都道府県の指定教習機関で行われる「車両系建設機械運転技能講習」を受講し、修了認定を受けた人に与えられる国家資格です。例えばパワーショベル、ブルドーザーなどのいわゆる建設機械の操作をするために必要となる資格です。「整地・運搬・積込み用及び掘削用」「解体用」「基礎工事用」の3つのカテゴリーがあります。いずれも3トン以上の重量の建設機械の操作、運転を対象にしています。なお3トン未満の建設機械に関しては「小型車両系建設機械特別教育」という隣接資格が設けられています。

それぞれのカテゴリーで操作可能となる建設機械は「整地・運搬・積込み用及び掘削用」ではブルドーザー、パワーショベル、ずり積機、スクレーパーなど、いわゆる建設機械と聞いて思い浮かべやすい建設機械になります。「解体用」では、ブレーカー、鉄骨裁断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機などの解体工事現場で活躍する建設機械、「基礎工事用」では、くい打ち機、アースドリル、サーキュレーションドリルなど基礎工事の際に必要となる建設機械です。ただし、公道上を走行させる場合は「大型特殊自動車免許」などの運転免許などが別途必要となりますので、このような運転免許とセットで取得するのがおすすめになります。大型特殊自動車免許を取得しておくと、講習科目の一部が免除になるなどの優遇措置があるので、資格取得の上でも効率的です。

資格取得者は建設会社などの現場で働く人が多く、建設業界では就職、転職ともに強みとなる資格です。