29,665社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

足場の組立て等作業主任者

足場の組立て等作業主任者の概要

あしばのくみたてとうさぎょうしゅにんしゃ

高所で作業を行う場合、決しておろそかにしてはならないのが足場の組立てです。正しい知識と技術に基づいて行わなければ足場が崩れて大事故につながりかねません。
そこで、そのスキルが備わっている証として「足場の組立て等作業主任者」の資格があります。

足場の組立て等作業主任者とは?

国家資格の中には労働災害防止のために定めた「作業主任者」というものがありますが、「足場の組立て等作業主任者」もそのひとつです。張り出し足場や吊り足場など、高さ5メートル以上の足場を組み立てたり、解体及び変更作業を行ったりする場合には、この資格の所得者が作業の監督指揮を行う必要があります。また、それ以外にも、作業に用いる器具や工具の点検指示、さらには、作業帽の着用チェックなども行わなければならず、労働者の安全に対して重い責任を負うことになります。

この資格を活かした就職先は工務店や建設会社などです。建設現場では必要とされる資格だけに、取得していれば就職や転職の際に有利に働く場合があります。特に、足場とびには必須の資格であり、とび職は人手も不足していることもあり、資格を持っていると優遇してくれる可能性が高くなります。年収は40代の鳶職の場合、400万円から450万円程度が目安です。

似たような資格として「木造建築物の組立て等作業主任者」があります。こちらは軒の高さが5メートル以上の木造建築物を組み立てる場合に必要となる資格です。屋根や外壁などの下地を取り付ける際に作業の安全を確保するため、監督・指導を行うのが主な役割となります。さらに、建築物の金属部分を組み立てる時に必要な「建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者」という資格もあります。これらを合わせて取得すれば仕事の幅も広がり、キャリアアップの足掛かりとなる場合があります