29,861社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

建築大工技能士

建築大工技能士の概要

けんちくだいくぎのうし

建築関係の仕事はさまざまですが、その中でも大工の仕事をしたいという人もいるでしょう。

大工になるためには資格は必要ありませんが、技能レベルを証明する資格に建築大工技能士というものがあります。

建築大工技能士とは?

建築大工技能士は、大工の仕事をする場合にその仕事の技能レベルを証明できる資格ですが、そもそも大工とはどんな仕事なのでしょう?大工とは、さまざまな建築物、主に木造建築物を建てる仕事です。建築大工技能士とは、木造建築の大工工事に必要な技術を認定する国家資格です。建築大工技能士には3種類のグレードがあり、1級・2級・3級があります。似たような資格として建築施工管理技士という資格がありますが、こちらは建築工事に関する現場で工事の進行・指揮・監督をおこなう専門家という位置づけですので、実際に大工仕事をする人の資格ではなく管理者としての技能を証明する資格という点で違いがあります。建築大工技能士として大工の仕事をする場合の年収は約400万円といわれています。もちろん、個人の能力や経験年数、住宅や神社仏閣といった建築物の種類などによっても年収は大きく変わってきますので、平均年収の数字は目安だと考えた方がよいでしょう。

建築大工技能士に合格していると有利になる職種としては、建設会社や工務店などでの大工の仕事があげられます。大工の仕事にもさまざまな種類がありますが、大多数は家屋大工として住宅建設に携わることが多く、求人についても家屋大工が多くなっています。ただし、神社や寺の建設や修理を行う宮大工と呼ばれる大工もいます。いっさい釘を使わないケースもある特殊な建築技術が使われますが、そういった方面に興味がある人にも建設大工技能士の取得は役立つでしょう。