29,667社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

土木施工管理技士

土木施工管理技士の概要

どぼくせこうかんりぎし

道路、橋、上下水道、鉄道、港湾などの街づくりには欠かせない土木工事ですが、その仕事の中心的役割を果たしているのが土木施工管理技士です。その責任は重く、工事計画の作成から現場の管理まで、業務内容は多岐におよびます。大変ではありますが、同時に大きな達成感を得ることができ、非常にやりがいのある仕事です。

土木施工管理技士とは?

土木施工管理技士は国家資格である施工管理技士のひとつで1級と2級に分かれています。2級を取得すれば下請け3000万円以下の工事の現場責任者や作業工程ごとの責任者である主任技術者になれます。一方、1級を取得すると大規模工事の最高責任者である監理技術者になれるのが大きな魅力です。土木施工管理技士は工事現場には必ずいなくてはならない存在です。しかし、実際には、資格所有者の数は不足しています。つまり、資格を取得していると転職などの際には非常に有利です。

また、土木施工管理技士が多く在籍している会社は国から高い評価を受け、公共工事を任されるケースも増えてきます。そのため、土木施工管理技士の取得は昇進や昇給に直結した資格だと言えるでしょう。しかも、土木工事の需要が尽きるとは考え難いので将来的にも安定しています。

なお、資格取得者の主な就職先はゼネコンや土木建築系企業が中心となります。年収は求人募集の段階で年齢や経験に応じて300万円から600万円程度の場合が多いようです。そして、大手企業でキャリアを積めば600万円から800万円程度にはなると考えられます。ただ、土木工事は昼夜の生活が逆転する場合も珍しくなく、転勤や単身赴任を余儀なくされる場合もあるのでその辺りがデメリットと言えるかもしれません。

また、施工管理技士よりも取得が難しい資格としては技術士があります。しかし、技術士は専門家としての指導やコンサルタント業務を行うのが主な役割となっており、現場の監督指導が中心業務である施行管理技士とは目指す方向性が異なっています。